板橋本町皮膚・形成外科

日本専門医機構認定医

板橋本町駅A1出口より徒歩5分

東京都板橋区本町25-10

ファンビル2階

​03-6912-4385
こちらより御予約も承ります。
  • ホーム

  • 医師紹介

    • クリニック紹介
  • 診療内容(保険診療)

    • 湿疹
    • 蕁麻疹
    • アトピー性皮膚炎
    • ニキビ
    • 水虫
    • 巻き爪
    • いぼ・たこ・魚の目
    • けが・やけど
    • 傷跡・ケロイド
    • 床ずれ
    • 粉瘤・脂肪腫
    • 眼瞼下垂
    • 腋臭症
  • 料金(自費診療)

    • 目もと
    • しわ・たるみ
    • ニキビ・ニキビ跡
    • 美肌
    • ピアス・刺青除去
    • その他
  • アクセス・問い合わせ

    • よくあるご質問(FAQ)
    • 採用情報
  • ブログ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 板橋本町商店街のいいところ
    • 院長のささやき
    • 美容皮膚・外科
    • 皮膚科・形成外科
    検索
    手袋
    林院長
    • 3月23日
    • 1 分

    手袋

    履き古した靴下から親指が顔を出すように手袋に穴があき、人差し指の先が見えるようになった。3年前の冬に購入したニットの手袋である。この手袋は薄すぎず、厚すぎず、程よい防寒があって、手指の動きにもフレキシブルである。あまり期待していなかったが、スマートフォンやタブレット操作も手...
    閲覧数:20回0件のコメント
    緊急事態宣言
    林院長
    • 2021年6月23日
    • 1 分

    緊急事態宣言

    梅雨入りした。今年も半年が過ぎようとしている。この半年間振り返れば、東京都はほとんどの月日がコロナ禍における緊急事態宣言下にあった。不要不急の外出を控えたり、大人数での会食・飲酒を控えたりと自粛生活を強いられることになった。その甲斐あってようやく6月20日に緊急事態宣言は解...
    閲覧数:82回0件のコメント
    スピードラーニング
    林院長
    • 2020年3月11日
    • 1 分

    スピードラーニング

    『食べゆ、も一っ個。』 2語文が言える齢になり、少しずつ我が子とコミニケーションを楽しめるようになった。 『バンニャー、着る。』 まだ発語に多少間違いがあるが、バンニャーはどうやらジャンパーのことらしい。 『えいどん、見る。』...
    閲覧数:133回0件のコメント
    静電気
    林院長
    • 2020年2月19日
    • 1 分

    静電気

    パチッ、『痛っ。』静電気である。 日課である診療所のオーディオの電源を入れる際に、指先でスイッチに触れると静電気が生じる。痛みもさることながら、日々のルーティンワークゆえに予想される静電気への恐怖も侮れない。幼少期の友人のイタズラで、『ガム食べる?』と板ガムを差し出され、板...
    閲覧数:62回0件のコメント
    足を組む人
    林院長
    • 2019年12月5日
    • 1 分

    足を組む人

    大江戸線の車両幅は他の在来線に比べて狭く、座席に座っている人が足を組もうなら狭くて通れない。日本では足組む人はマナーが悪いと考えられているので、足を組まないことを前提とした車両幅なのだろう。 しかしながら、外国の方はどうだろうか。先日、トランプ大統領が訪日された際、天皇皇...
    閲覧数:922回0件のコメント
    女系天皇
    林院長
    • 2019年11月17日
    • 1 分

    女系天皇

    日本の皇室がなぜこれまで続いてきたのかと問われるとよくわからない。歴史上の天下人であった将軍も天皇を倒すことはしなかったし、皇族の嫁を娶り、天皇になりかわることもしなかった。天皇があり続けたのはおそらく前例を重んじ男系、直系を守ったからではないだろうか。 ...
    閲覧数:98回0件のコメント
    落とし物
    林院長
    • 2019年9月26日
    • 2 分

    落とし物

    秋の行楽に子どもを連れて動物園に行った。 爬虫類ばかりを展示した館内で、ヘビ柄の財布を拾った。その財布はベンチ横の植木に落ちていたので、何とも紛らしい柄をした財布で、あたかも館内のヘビが脱走したかと見間違うほどであった。落とし主は好き好んで爬虫類館を訪れるくらいだから、嫌...
    閲覧数:113回0件のコメント
    ザリガニ
    林院長
    • 2019年9月6日
    • 1 分

    ザリガニ

    都心に住む子供らは、6月上旬ごろに遠足で田植え体験やザリガニ釣りを楽しむ為に、私の実家近くに訪れる。都会っ子からみれば、私の実家は田舎なんだなと改めて感じるところがある。それにしても、本当の都会っ子は田舎にまで足を運ばなければ、泥んこ遊び、虫採りやザリガニ釣りができないのは...
    閲覧数:93回0件のコメント
    Tシャツの汚れ
    林院長
    • 2019年8月23日
    • 1 分

    Tシャツの汚れ

    『あれっ、何かついてるよ。カボチャ?』 出先で友人にティーシャツの汚れを指摘された。1日を通して一番暑い昼時に汗をぬぐいながらその汚れについて考えた。 はて、朝食にカボチャなんぞ食べたかな。いや、食べてない。以前についた古い汚れだろうか。いや、それにしては、随分としっかり...
    閲覧数:87回0件のコメント
    サーティーワン
    林院長
    • 2019年8月2日
    • 2 分

    サーティーワン

    つい先日まで、サーティワンアイスクリームでダブルを注文するとダブルの価格そのままにトリプルになるキャンペーンが行われていた。関東でも梅雨があけてアイスが美味しく感じる夏本番がようやくやってきた。私もそのキャンペーンに肖って夏を満喫すべくサーティワンを訪れた。 ...
    閲覧数:106回0件のコメント
    お父ちゃん
    林院長
    • 2019年7月18日
    • 1 分

    お父ちゃん

    私が大学の医局に在籍していた頃、年に一度、科別対抗の野球大会が行われていた。父親の雄姿を見せたいのか、よく家族づれで来る先生もいた。 『父ちゃん、頑張れ〜。』 打席に立った私の同僚もその一人で、齢4才の娘から可愛いらしい声援を送られていた。すると、その同僚は娘の方へ振り...
    閲覧数:89回0件のコメント
    エルニーニョ
    林院長
    • 2019年7月12日
    • 1 分

    エルニーニョ

    今年は熱帯太平洋でエルニーニョ現象が見られた。この気象変動現象は数年に一度春から冬にかけて発生する。エルニーニョ現象が発生すると、西太平洋熱帯域の海面水温が低下し、西太平洋熱帯域で積乱雲の活動が不活発となるので、日本付近においては、夏季は太平洋高気圧の張り出しが弱くなり、気...
    閲覧数:23回0件のコメント
    闇営業
    林院長
    • 2019年6月28日
    • 1 分

    闇営業

    最近、芸人が事務所を通さずに仕事を得ることを闇営業と言われているが、取分け営業先の取り引き相手が反社会的勢力であった場合を闇営業というのだろう。  2011年に全国で暴力団排除条例が施行されて以降、企業・病院が暴力団の威力を利用したり、暴力団の活動を助長するような取引を行...
    閲覧数:244回0件のコメント
    東京五輪チケット
    林院長
    • 2019年6月21日
    • 1 分

    東京五輪チケット

    今朝、東京五輪のチケット購入の抽選結果がメールにて通知があった。残念ながら申し込んだすべてが全滅だった。結果がわかるまでは申し込んだチケットがすべて当たっていたら支払いに困らないかやきもきしていたが、要らぬ心配であった。今回の東京五輪を逃したらおそらく今後一生の間でまた東京...
    閲覧数:27回0件のコメント
    高齢者ドライバー
    林院長
    • 2019年6月7日
    • 2 分

    高齢者ドライバー

    昨今、高齢者ドライバーによる痛ましい交通事故の報道が相次いでいる。ドライバーの適正年齢を考え、年齢制限を設けるべきなのだろう。我が国では普通自動車免許の取得は18歳からとなっている。ドライバーには交通ルールを守り、危険などを予見し、的確な判断が求められる。ルールを守り、的確...
    閲覧数:39回0件のコメント
    スカート
    林院長
    • 2019年5月31日
    • 1 分

    スカート

    車内の隅にたたずみ、ハンチング帽を深く被り、立派な髭を蓄えた白人男性に私は違和感を覚えた。上半身だけ見れば、紳士的な印象に見られるが、下半身に注目すると、何故かタイトなミニスカート、網タイツにヒールという出で立ちであった。フランス人学校が三田線沿いにあるせいか、時折車内でフ...
    閲覧数:77回0件のコメント
    保安検査場
    林院長
    • 2019年5月17日
    • 1 分

    保安検査場

    札幌での学会が終わり、駅から電車を乗り継ぎ千歳空港から帰路についた。 ポーンとブザーが鳴った。『こちらに来て下さい。ポケットの中身をすべて出して下さい。』と保安検査官が言った。 携帯や腕時計など思い当たる身につけている金属を外しているのと、羽田を出る際は保安検査場を難な...
    閲覧数:60回0件のコメント
    令和
    林院長
    • 2019年5月3日
    • 1 分

    令和

    患者さんにダイゴに似てるって言われた。』 『えっ、千鳥の?』 と間髪いれずに妻は言った。 『千鳥の大吾じゃないと思うけどなぁ。』 『じゃぁ、メンタリスト?』 『うーん、そっちじゃないと思うけどなぁ。』 私は少し恥じらいを感じつつもウィッシュのポーズを妻にやって見...
    閲覧数:106回0件のコメント
    ヘアスタイル
    林院長
    • 2019年4月19日
    • 1 分

    ヘアスタイル

    『やめた方がいいですよ。たぶんブロッコリーみたいな頭になります。』 散髪中に背後から理髪師が客の注文に難色を示す会話が聞こえてきた。 私も散髪する際にどう注文したらよいのかわからず、理髪師にお任せすることが多い。ヘアカタログを渡されてどのようにしたいのか事細かに聞く理髪師...
    閲覧数:82回0件のコメント
    誕生日
    林院長
    • 2019年4月12日
    • 1 分

    誕生日

    誕生日を迎えた。ケーキがなければ、誕生日を祝った気がしないので、ケーキ屋へ赴くことにした。私にとって特別なことがなければ、ケーキなんて買うことがないだけに誕生日は良い大義名分といったとこだ。古代ギリシア人は月の女神アルテミスの誕生を祝うために丸いケーキを用意し、火を灯したロ...
    閲覧数:99回0件のコメント
    1
    2345

    板橋本町皮膚・形成外科

     

    板橋本町駅A1出口より徒歩5分

    夜間救急
    救急当番医はこちら
    • Facebook Basic Black
    • Black Twitter Icon

    © 2016 by Itabashi Honcho Dermatology Plastic surgery. Proudly created with Denso

     

    • TOP(ホーム)

    • 医師紹介

    • クリニック紹介

    • ブログ

    • 診療案内(保険診療)

    • 料金(自費診療)

     <皮膚科>

    • 湿疹

    • じんましん(蕁麻疹)

    • ニキビ

    • アトピー

    • 水虫

    • 巻き爪

    • いぼ・たこ・魚の目

    <形成外科>

    • けが・やけど

    • 傷跡・ケロイド

    • 眼瞼下垂

    • 粉瘤・脂肪腫

    • 床ずれ

    • ​腋臭症(わきが)

    <美容皮膚・外科>

    • 目もと

    • しわ・たるみ

    • ニキビ・ニキビ跡

    • 美肌

    • ピアス

    • ​その他

    ​

    • アクセス・問い合わせ

    • FQA

    • 採用情報